株式会社 石敬木材センター株式会社 石敬木材センター

  • TOP
  • 会社情報
  • 木材調達ポリシー

木材調達ポリシー

石敬木材センターでは、FSC、PEFC、SGECなどの森林認証を取得した木材や
合法性が確認された木材を優先的に採用し、違法伐採を排除します。

木材調達ポリシー

木材には違法伐採や森林減少、それに伴う生物多様性の消失や、気候変動への影響など様々なリスクが内在することを認識しています。
石敬木材センターは、木材流通のプロフェッショナル集団として、主要品目である木材を産出する森林が100年先も持続可能な形で残り続けるように、以下の木材調達ポリシーを定めます。

行動方針

  • 1違法伐採された木材の取り扱いは行いません。
  • 2持続可能な森林経営から営まれている森林から産出された木材の調達を進めます。
  • 3調達する木材の合法性と持続可能性を確認する管理体制を構築し、運用しているサプライヤーから調達します。
  • 4森林認証を取得した木材を優先的に調達します。

対象商品

石敬木材センターが取り扱う木材

情報開示

本方針につき目標を設定し、その進捗に付き、適時・適切な情報開示を行います。

森林認証

  • 森林認証FSC®について

    FSC® C142530

    FSC(Forest Stewardship Council®)は、森林の適切な管理と持続可能な利用を推進する国際的な認証制度です。環境、社会、経済のバランスを重視し、違法伐採を防ぐための基準を定めています。

  • 森林認証SGEC(緑の循環認証会議)について

    PEFC/31-32-1691

    SGEC(Sustainable Green Ecosystem Council)は、日本独自の森林認証制度で、持続可能な森林管理を推進します。森林資源の保全や地域社会への配慮を重視し、国内外で信頼性の高い木材の流通を支援しています。

  • 森林認証PEFC(森林認証プログラム)について

    SGEC/31-32-1691

    PEFC(Programme for the Endorsement of Forest Certification)は、持続可能な森林管理を促進する国際的な認証制度です。地域ごとの基準を尊重しつつ、合法伐採や環境保護、社会的責任を確保する仕組みを提供しています。

  • 合法木材・クリーンウッド制度について

    富山県木連 018 号

    合法木材・クリーンウッド制度は、違法伐採による木材の流通を防ぐため、日本政府が制定した仕組みです。合法的に伐採された木材や木材製品を使用することで、持続可能な森林利用と環境保護を目指します。

Stay with wood. Stay with wood. Stay with wood.

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせ